SSブログ

優秀賞の小島達子さんです。

らてるね賞2016で
3度目の優秀賞受賞という微妙な快挙を成し遂げた
小島達子さんも、インタビューに答えてくれました。

Q:1 らてるね賞を受賞したと聞いた時のことをお聞かせください。

 これまで2度優秀賞をいただいており、今度こそ大賞?と、思いました(笑)ので、そっか~という気持ちが一瞬ありましたが、でもやはりとても嬉しかったです!!!
DSC_0047.jpg

Q:2 受賞作はどういう構想・アイデア・経緯でデザインなさったんですか?
優秀賞-小島達子a.jpg

 『じゃぱどら!!』のフライヤーも私が担当しておりましたので、その流れで清水さんと阿部さんよりお話をいただきました。作品名と企画内容を聞いた瞬間に、イラストレーターの小山友子さんの事が頭に浮かび、その場でお二人に作品を見てもらいすぐに決定しました。
 小山さんからは手描きの構図ラフを2案出してもらい、そこから清水さんが選び、作品製作をお願い。一発でオーケーとなりました。あとはビジュアルを活かしつつ、私が文字周りのデザインを起こしました。<写真3>
 作品と企画の目的やイメージがはっきりとしていたのでとても製作しやすかったです。

Q:3 受賞作の他にも、これまで手掛けられた演劇宣伝美術作品があればご紹介ください。
 
 ①親の顔が見たい
達子_親の顔が見たい.jpg

 ②道産子男闘呼倶楽部
達子_道産子男闘呼倶楽部.jpg

 ③夕日峠第十六診療所のニセ医者と患者ども
達子_夕日峠.jpg

 ④長い夜への旅路
達子_夜への長い旅路.jpg

Q:4 演劇宣伝のデザイン以外にも演劇の活動をなさっていますか?ご自身の演劇活動についてもしあればお聞かせください。

 ELEVEN NINESで、俳優・プロデューサー・制作などもやっています。

Q:5 演劇宣伝デザインを始められたきっかけは何でしたか?

 本業がデザイナーなのですが、役者をやろうと入った劇団の宣伝美術さんがたまたま辞めたので、担当することになったという経緯です。

Q:6 演劇の宣伝美術の仕事と、他のデザインの仕事とでは、何が違いますか?

 見る人を惹きつけねばという意味ではどれも同じですが、演劇の宣伝美術は、他のコンテンツよりも、ある意味なんでもありというか、可能性の幅が広いような気がします。

Q:7 演劇の宣伝美術において心がけていること、こだわっていることはありますか?

 インパクトの中にも洗練されたイメージを出せるように心がけています。また、できるだけ自分のテイストが出ないように気をつけています。ですが、周りには、見たらすぐに私のデザインだとわかると言われますが…笑

Q:8 北海道の演劇宣伝美術の現状について何かお感じになることがありますか?

 最近は目を引く、魅力的なチラシが北海道にも増えてきたように感じています。デジタル時代なので、自分の劇団でも一度、紙のチラシは廃止してWEBビジュアルに切り替えようという話が出たこともあります。
 でも私は紙のフライヤーは無くなってはいけない文化の一つと思うので、若いデザイナーさんにはそこを守るべく、頑張って欲しいです。
DSC_0069.jpg

Q:9 今後の野望や展望、直近の予定などおありでしたら聞かせてください。

 野望はらてるね賞で大賞を獲ることですね。直近の宣伝美術の予定は札幌演劇シーズン2017夏「あっちこっち佐藤さん」です。

Q:10 らてるね賞の今後に期待することは?

 北海道の宣伝美術の賞なので、道外の劇団はエントリー権などはないのかもしれませんが、それでもらてるね賞が大きくなって、全国の演劇人に知られる賞になったら良いなあと思います。

小島達子さん
 ありがとうございました。
 今度こそ、大賞を!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。